神鍋高原のスキー場
Ski grounds in the Kannabe Heights.
![]() 日高町奥神鍋スキー場 Oku-kannabe Ski Ground, Hidaka Town 神鍋高原南部,北東向き斜面に立地するスキー場。 日高町史によれば,1949年に開設されたという。 スキー場としての規模は小さいが,山田集落に隣接し, 宿泊施設や駐車場からのアクセシビリティが高い。 また,このスキー場は神鍋高原の最奥に位置し, 最高地点が900m以上に達して高所の雪質が相対的に良好である。 さらに,南東1kmの尾根には万場高原スキー場が立地し, 上部でこのスキー場とつながっており, 両スキー場のリフト券は共通で使用できる。 両スキー場ともスキーリフトはムラ(組合)が経営している様子で, 典型的な集落営のスキー場であるといえる。 なお,このような高地にまでスキー場が拡張されたのは, 1973,1974年の暖冬による雪不足がきっかけであるという(日高町史)。 |
![]() 日高町万場高原スキー場 Banba-kogen Ski Ground, Hidaka Town 北東向き斜面の標高600mほどに位置する平坦部を核としたスキー場。 日高町史によれば,1951年に開設された。 この平坦面は奥神鍋スキー場も含めて周辺部にも存在する。 この平坦面の形成理由はわからないが, 地形図を見ながら基礎知識を踏まえて考えると, 火山活動による溶岩噴出が要因として思いつく。 しかし,平坦面と平坦面の間の急傾斜からは 河岸段丘を想起するものの,位置する標高が高すぎる気もする。 |
2002年1月 Jan. 2002 minolta SRT-101, Tamron SP 35-105mm F2.8 FUJI SUPER 400 文献:日高町史編集専門委員会議編 1983. 『日高町史 下巻』日高町,992p. この地域の地形図へ:国土地理院地図閲覧サービス |
![]() ![]() ![]() |
2005年2月9日 兵庫県日高町山田 MINOLTA α-507si, MINOLTA AF28-105mm F3.5-4.5 KONICA MINOLTA CENTURIA 400 SUPER 「小川通り」沿いの民宿 宿泊客がいる雰囲気が あまり感じられなかった。 |