トップページ
プロフィール
担当授業科目
講演・学会発表
主な著書
リンク集
 
シングルマザーズサポート
ひとり親家庭の子供たちへ
お知らせ
お問い合わせ
1973年奈良女子大学卒業後、4年間大阪市教育委員会社会教育主事補として勤務。
1979年奈良女子大学大学院文学研究科修士課程修了。
1983年京都大学大学院文学研究科社会学専攻博士後期課程単位取得退学。
1999年3月に奈良女子大学より博士(社会科学)の学位を取得。
1985年10月愛知県立大学文学部社会福祉学科講師、助教授、教授を経て、1996年4月から2002年3月まで相愛大学人文学部教授として勤務し、2002年4月より神戸学院大学教授として勤務し、現在に至る。
 
学会活動
日本社会学会
日本家族社会学会理事
日本社会病理学会理事
関西社会学会
日本教育社会学会
福祉社会学会
日本解放社会学会など


社会活動
<行政関係>
(1) 2006年度・大阪府茨木市・市民の人権に関する意識調査の分析
とまとめ
(2) 2006年度・兵庫県篠山市・市民の人権意識調査の分析とまとめ
(3) 2006年度・兵庫県三田市・市民意識調査のアドバイザー
(4) 2007年度・大阪府豊中市・市民の人権に関する意識調査の実施
(5) 2007年度・兵庫県三田市・市民の人権に関する意識調査の実施

大阪市社会教育委員
大阪市ひとり親家庭等自立支援推進会議委員
豊中市人権文化のまちづくりをすすめる協議会委員
三田市人権のまちづくり推進委員会委員長
貝塚市ひとり親家庭等自立支援計画策定委員会委員長
寝屋川市こどもプラン推進地域協議会委員長
茨木市人権センター理事
高槻市人権施策推進審議会委員
兵庫部落解放・人権研究所研究員など。


<NPO法人等>
(1) 2006年度・しんぐるまざあず・ふぉーらむにおけるひとり親家庭の子育てと
就労に関する実態調査の分析とまとめ



好きなこと
しんどくても達成感の得られる仕事は好き。未知なる挑戦をするのが好き。世界でたった1つのものが好き。新たな出会いが好き。おいしいものを食べことが好き。のんびりお風呂に入ることが好き。お日様に干した布団で寝るのが好き。感動の涙が好き。生きている実感が好き。自然体が好き。自分らしさが好き。

勤務先:
〒651-2180 神戸市西区伊川谷町有瀬518 神戸学院大学人文学部 TEL:078-974-1551

©Copyright.2007 Fumiko Kambara All Rights Reserved.