研究活動

書籍(分担執筆を含む)・論文

2013年


土井晶子(2013)キャリアデザイン:「人生の色」ワーク 村山正治(監)日笠摩子・堀尾直美・小坂淑子・高瀬健一(編)フォーカシングはみんなのもの:コミュニティが元気になる31の方法 創元社 106-109.

道城裕貴・松見淳子(2013).発達障害支援必携ガイドブック 問題の柔軟な理解と的確な支援のために 
下山晴彦・村瀬嘉代子(編)学校支援の応用行動分析モデル 金剛出版,264-276.

村中智彦・高橋靖子・道城裕貴・加藤哲文(2013).特別支援教育支援員の活用と評価(1)‐支援員の役割と職務満足感を中心に- 上越教育大学研究紀要, 32, 219-226.

高橋靖子・村中智彦・道城裕貴・加藤哲文(2013). 特別支援教育支援員の活用と評価(2)‐支援員と連携する小中学校教員を対象に-上越教育大学研究紀要, 32, 202-209.

道城裕貴・高橋靖子・村中智彦・加藤哲文(2013). 特別支援教育支援員の活用に関する全国実態調査 LD研究, 22, 197-204.

難波愛(2013).広汎性発達障害の男子中学生との学校における面接過程ー「九分割統合絵画法」などの表現技法による関わりー. 心理臨床カウンセリングセンター紀要(神戸学院大学),6,1-10.

空間美智子(2013).生きる:発達 伊藤正人(編)現代心理学ー行動から見る心の探究ー 昭和堂 169-186.

空間美智子(2013).人となり:パーソナリティ 伊藤正人(編)現代心理学ー行動から見る心の探究ー 昭和堂 187-203.

空間美智子(2013).治す:臨床 伊藤正人(編)現代心理学ー行動から見る心の探究ー 昭和堂 225-239.

空間美智子(2013).海外の研究者との共同研究:ニューヨーク州立大学ブロックポート校心理学研究室において 都市文化研究, 15, 85-87.

毛新華など108名 (2013) 二宮克美・浮谷秀一・堀毛一也・安藤寿康・藤田主一・小塩真司・渡邊芳之(編)パーソナリティ心理学ハンドブック Ⅴ部パーソナリティと社会・文化 20章第4節 社会的スキルの個人差・文化差  福村出版 635-641.

山上榮子(2013).学習力の基盤としてのレジリエンス、動機付け、そして対人認知−心理学的技法を通して− 交替劇 AO2班 研究報告書 No.3 p.41~52.文部科学省科学研究費補助金(新学術領域研究)2010-2014.

山上榮子(2013).アートセラピーと心理臨床−イギリスアートセラピーの紹介を中心に 甲南女子大学心理相談研究センター紀要,Vol.5,89-108.

2012年


秋山学(2012).分かっていても騙されるしくみ ~振り込め詐欺を心理学から考える~ Aライフ(兵庫県生活科学総合センター発行),No.142, 1-4.

秋山学(2012).消費者行動における動機づけと感情 杉本徹雄(編) 新・消費者理解のための心理学 福村出版 99-114.

秋山学清水寛之(2012).購買に関する自伝的記憶:若齢者と高齢者における時間的分布とポジティブ優位性効果に関連して認知心理学研究 10(1), 67-79.

土井晶子(2012).ホールボディ・フォーカシング 日本人間性心理学会(編) 人間性心理学ハンドブック 創元社. 

道城裕貴(2012). 通常学級において学級全体を対象に行った行動コンサルテーションの効果 行動療法研究, 38(2), 117-129.

道城裕貴(2012).行動分析学を活かした学級づくり 臨床心理学, 67, 29-33.
石﨑淳一・赤堀富子・池田 愛・砂川知香子・漢那遼平(2012).マインドフルネス・アプローチの効果―特に「不安」との関連から.神戸学院大学心理臨床カウンセリングセンター紀要,5,1-8.

Ishizaki J, Meguro K, Nara N, et al(2012). Impaired shifting of visuospatial attention in Alzheimer's disease as shown by the covert orienting paradigm: Implications for visual construction disability. Behavioural Neurology. Feb 15.

石﨑淳一(2012).ポスト近代パラダイムとしての「家庭学」.学際研究,67,32-41.

板山昂 (2012).質問紙法 桐生正幸(編)基礎から学ぶ犯罪心理学研究法 福村出版  90-99.

板山昂 (2012).心理統計②―相関・回帰と因子分析― 桐生正幸(編)基礎から学ぶ犯罪心理学研究法 福村出版  133-148.

小山 正・坪倉美佳 (2012) 障害のある子どもへの早期発達支援とピアジェ理論(1)―操作性知活動の発達に向けて―.神戸学院大学心理臨床カウンセリングセンター紀要,5,15-21.

毛新華・大坊郁夫 (2012) 中国文化の要素を考慮した社会的スキル・トレーニングのプログラムの開発および効果の検討 パーソナリティ 研究, 21, 23-39.

難波 愛(2012). 「学校現場における遊戯療法―不登校女児との面接から」連載 子どものこころ・子どもの遊び12/日本遊戯療法学会編.こころの科学.162.109-112.

難波 愛・越智千尋・進賀友一・東郷和美・山下弥生(2012). 不登校の子どもと家族に対する宿泊型プログラムに関する研究. 神戸学院大学人文学部紀要.32.63-72.


清水寛之(2012).記憶 箱田裕司(編)心理学研究法 2 認知 誠信書房 47-96.

清水寛之(2012).記憶はことばの生成にどのように働いているか 大修館書店 月刊『言語』編集部(編)『言語』セレクション 第3巻 大修館書店 87-93.

Shimizu, H., Anderson, D., & Takahashi, M. (2012). Autobiographical memories of specific social events for older and younger adults: Context dependency of the Memory Characteristics Questionnaire on recollection of 1970 and 2005Japan World Expositions. Japanese Psychological Research, 54 (2), 182-194.

藤重育子・本田周二・清水寛之(2012).大学新入生の学校適応に関する心理学的検討:質問紙調査によって抽出された9事例に関する質的分析 教育開発センタージャーナル(神戸学院大学),3,17-31.

山上榮子(2012). コラージュ作品の査定の試みーハンドテスト・スコアリングシステムを参照して 博士論文(京都文教大学)

山上榮子(2012).ピグミーの子どもたちの創造性‐コラージュ表現を通して 交替劇 AO2班 研究報告書 No.2 p.13~20. 文部科学省科学研究費補助金(新学術領域研究)2010-2014.

山上榮子(2012).大学生のコラージュ表現−コラージュ解釈仮説から見た青年期の特徴 神戸学院大学人文学会「人間文化」第31号,13-25.

Yamamoto, K. & Suzuki, N. (2012). Effect of an observer's presence on facial behavior during dyadic communication. Perceptual and Motor Skills, 114, 949-963.

2011年

秋山 学(2011).割引におけるポイント・貨幣の主観的価値 人間文化 H & S, 28, 41-47.

道城裕貴(2011). 認知行動療法を用いた段階的な学級支援 児童心理, 64, 106-111

本田周二・藤重育子・稲葉小由紀・木村昌紀・栗川直子・山本恭子・山上榮子・小石寛文(2011). 大学生の心理的適応に関するスクリーニングテスト作成の試み 人間文化 H & S, 29, 25-35.

佐藤史緒・本田周二・大久保暢俊・安藤清志(2011). 謝罪内容と親密性の関係-謝罪経験の想起・場面想定による謝罪場面からの検討- 東洋大学21世紀ヒューマン・インタラクション・リサーチ・センター研究年報, 8, 85-90.

鈴木公啓・本田周二(2011). 承認欲求の安定性の確認、および、状態承認欲求の行動規定因としての性質についての予備的検討 東洋大学大学院紀要, 47, 29-43.

板山 昂・桐生正幸 (2011.5) . 「ゼロトレランス」 越智啓太・藤田政博・渡邉和美(編) 法と心理学の事典 ―犯罪・裁判・矯正― 誠信書房, 436-437.

板山 昂(2011). 裁判を題材とした討議の結果に対する評価 防犯防災研究所報告, 2, 7-9.

前田志壽代(2011). K.G.りぶれっと最先端の心理科学 子どもの機能性視聴覚障害について. 関西学院大学出版会

前田志壽代(2011). 機能性視聴覚障害をもつ子どもの類型と特徴―ロールシャッハ・テスト指標のクラスター分析から.ロールシャッハ法研究Vol.15, p.1-9.

小林敦・三和千徳(2011). 解離症状における関係性のストレスと自己表現の病理について 精神療法 37, 217-224.

難波 愛(2011).私の心理臨床:スクールカウンセリングにおける子どもへの支援-開かれた場での心理的援助の工夫- 神戸学院大学心理臨床カウンセリングセンター紀要, 4, 19ー26.

難波 愛・大日方重利・小山正・土井晶子・三和千徳・稲葉小由紀・栗川直子・藤重育子・本田周二・日高正宏(2011).「臨床心理学入門実習」授業報告-ふりかえりマッピング作業を中心に- 教育開発センタージャーナル, 2, 75-88.

清水寛之(2011).自伝的記憶の発達 子安増生・白井利明(責任編集) 発達科学ハンドブック3 時間と自己 新曜社 274-292.

清水寛之(2011).記憶の生涯発達 太田信夫・厳島行雄(編) 現代の認知心理学2 記憶と日常 北大路書房 266-300.

清水寛之・高橋雅延・齊藤智(2011).日常記憶の自己評価に関する交差文化的研究-日常記憶質問紙(EMQ)の回答における日本の大学生とニュージーランドの大学生との予備的比較検討- 人文学部紀要(神戸学院大学人文学部),31,171-186.

高橋雅延・清水寛之・齊藤智(2011).日本人高齢超記憶力者の特性 聖心女子大学論叢,116,133-151.

山上榮子(2011). 海外文献紹介 海外の倫理綱領紹介—イギリス・アートセラピスト協会から学ぶー コラージュ療法学研究

山上榮子(2011).「日本の子どもたちの創造性‐コラージュ表現を通して」交替劇 AO2班 研究報告書 No.1 p.13~20. 文部科学省科学研究費補助金(新学術領域研究)2010-2014

2010年


土井晶子(2010). 産業保健スタッフのサポートグループ:エンカウンター・グループとの出会いから、新たなグループの立ち上げまで エンカウンター通信, 400

土井晶子(2010). フォーカシング指向サイコセラピーのケース. 伊藤義美(編) ヒューマニスティック・サイコセラピー ケースブック2. ナカニシヤ出版.

土井晶子(2010). 私の心理臨床:教育と産業、フォーカシングとグループ・アプローチを通じて 神戸学院大学心理臨床カウンセリングセンター紀要, 3, 27-33.

土井晶子・奥村和弘 (2010). フォーカシングを支援ツールとする単発型エンカウンター・グループ・プログラムの開発に向けて 神戸学院大学人文学部紀要 30 191-204.

酒井國男・圓藤吟史・土井晶子・大脇多美代・清田郁子・萩原清人 (2010). 企業内におけるメンタルヘルス等による欠勤者に対する対策における産業保健関係者の役割について 平成21年度産業保健調査研究報告書 (独)労働者健康福祉機構大阪産業保健推進センター.

道城裕貴(2010). 通常学級における特別な教育的ニーズのある子ども達への支援-ユニバーサルデザインの視点から- 上越教育大学特別支援教育実践研究センター紀要, 16, 15-17

板山 昂・桐生正幸 (2010) .少年による殺人に対する大学生の原因帰属 ‐状況と被害者の属性による比較‐ 犯罪心理学研究, 48, 1-15.

木村昌紀(2010). 第4章 人間関係のコミュニケーション 藤森立男(編著)人間関係の心理パースペクティブ 北大路書房.

木村昌紀・大坊郁夫・余語真夫(2010). 社会的スキルとしての対人コミュニケーション認知メカニズムの検討 社会心理学研究, 26, 13-24

礒部直彦・小野久江・前田志壽代・森川英子・村田佳子・藤田勢津子・住田幾子・久場裕子・保坂直昭・円山アンナ・久保稔 (2010). 関西学院大学教職員のメンタルヘルスの自覚症状の実態, CAMPUS HEALTH, 47(1), 322-324.

李 明 (2010). 日本語版「大学生用対人ストレスコーピング尺度(ISI)」の中国版作成の試み 中国心理衛生雑誌, 24, 55-58.

J.ダンロスキー・J.メトカルフェ(著) 湯川良三・金城光・清水寛之 (共訳)(2010). メタ認知 基礎と応用. 北大路書房. (Dunlosky, J., & Metcalfe, J. (2009). Metacognition. Sage Publications.)

山上榮子(2010). コラージュ解釈仮説の試み(その1) ―スコアリング・カテゴリーの提案 コラージュ療法学研究, 1, 3-16

山上榮子(2010). コラージュ解釈仮説の試み(その2) ―ペルソナ理論を含む質的分析を加えた統合的解釈をめざして コラージュ療法学研究, 1, 17-29


研究発表

2013年


空間美智子・伊藤正人・佐伯大輔(2013).就学児における社会割引と社会的ジレンマ課題ー社会的スキルとの関連ー 日本心理学会第77回大会(北海道医療大学)

土井晶子・本山智敬(2013.9)対人援助職に「元気」を取り戻す試み:「マニュアル化できない」PCA的かかわりのポイント 日本人間性心理学会第32回大会,大正大学

土井晶子(話題提供者)(2013.9)ハコミセラピーにおけるマインドフルネス:身体性およびフェルトセンスを通して考える(自主企画),小室弘毅(企画者),高野雅司(話題提供者),日本人間性心理学会第32回大会,大正大学

土井晶子(座長)(2013.9)舞踊における運動生成―舞踊者の稽古体験の語りからの考察―(発表者:竹谷美佐子),日本人間性心理学会第32回大会,大正大学

土井晶子(2013.9)キャリアデザイン,「体験の広場」,日本人間性心理学会第32回大会,大正大学

Morinaga, Y., Nguen, T.T., Frieze, I.H., Cheng, J., Li, M.Y.,Doi, A.,Hirai, T., Joo, E., & Li, C. (2013.7) A Cross-Cultural Comparison of Attitudes toward Violence: Japan, Vietnam, South Korea, China, and the U.S.A., The 13th European Congress of Psychology, Stockholm, Sweden.

土井晶子(2013.7)(コメンテーター)ニート状態の若者に対する就労支援事業の取り組み(発表者:佐藤佳子・NPO法人こうべユースネット)兵庫県臨床心理士会第40回研修会,甲南大学

道城裕貴(2013.7).特別支援教育支援員の行動アセスメント-小学1、2年生の通常学級における支援行動とは-(ポスター発表). 日本行動分析学会(岐阜大学)

木戸盛年・松田崇志・道重さおり・光浪睦美・山上榮子・山本恭子・小石寛文 (2013.9). 大学生の心理的適応に関するスクリーニングテストの実施(2)-教員評価と学生自身の評価との比較- 日本心理学会第77回大会(北海道医療大学)

Xinhua MAO& Masanori Kimura (2013) The Cultural Effects of Chinese-culture Social Skills Training Programs: When the Participants Are Japanese. Poster presented at the 13th European Congress of Psychology (2013). Stockholm, Sweden

Xinhua MAO& Masanori Kimura (2013) Do Chinese-culture social skills training programs have effects on the change in behavior?: A study using Japanese participants.  Poster presented at the 10th biennial conference of the Asian Association of Social Psychology, Yogyakarta, Indonesia.

Masanori Kimura &Xinhua MAO (2013) What are the differences of interpersonal communication with friends between Japanese and Chinese people?  Poster presented at the 13th European Congress of Psychology (2013). Stockholm, Sweden

Masanori Kimura &Xinhua MAO (2013) What are the differences of interpersonal communication with strangers between Japanese and Chinese people?  Poster presented at the 10th biennial conference of the Asian Association of Social Psychology, Yogyakarta, Indonesia.

木村昌紀・毛新華(2013) 日本人と中国人の親密なコミュニケーション何か?違うか?―未知関係と友人関係を対象にした 検討 ― 日本感情心理学会第21回大会(東北大学)

木村昌紀・毛新華(2013) 日本人と中国人の討議的コミュニケーションは何が違うのか?―未知関係と友人関係を対象にし た実験的検討 ― 日本心理学会第77回大会(北海道医療大学)

光浪睦美・木戸盛年・松田崇志・道重さおり・山上榮子・山本恭子・小石寛文 (2013.9). 大学生の心理的適応に関するスクリーニングテストの実施(1)-学校適応感の高低による特徴の比較- 日本心理学会第77回大会(北海道医療大学)

上田あすみ・板山昂・吉野絹子(2013.9).大学生が考える地域防犯-集団討議を通して- 日本犯罪心理学会第51回大会発表(大阪教育大学)

山上榮子(2013.10)「イギリスにおけるアートセラピー」(ワークショップ講師)日本コラージュ療法学会(新潟青陵大学) 山上榮子(2013.10)(研究発表指定討論者)日本コラージュ療法学会(新潟青陵大学)

山上榮子(2013.8)日本心理臨床学会第32回秋期大会 自主シンポジウム 指定討論者(パシフィコ横浜) 吉野絹子(指定討論者)(2013.9).『Dating Violence』をどう捉えるか?-定義と測定方法を考える(公募シンポジウム) 日本心理学会第77回大会(北海道医療大学)

2012年


秋山学(2012)ポイント価値推定における非対称性への双曲割引の影響 日本社会心理学会第53回大会(筑波大学).

秋山学(2012)ワークショップ「お金」の意味を問い直す:価値の媒体という役割を超えて(企画・話題提供)日本社会心理学会第53回大会(筑波大学).

Manabu AKIYAMA(2012.9) Asymmetric Discounting in Valuation of Reward Points. IAREP 2012 Conference, Wrocloaw, Poland.

秋山学(2012.6). 心理学から考える消費者行動. 第44回消費者行動研究コンファレンス(関西学院大学).

秋山 学長谷川千洋(2012.5). Iowa Gambling Taskにおける大負けと報酬形態との関連. 日本生理心理学会第30回大会(北海道大学).

Morinaga, Y., Nguyen, T., Frieze, I.H., Doi, A., Hirai, T., Cheng, J. , Li, M., Li, C. & Joo, E. (2012.11).Domestic violence perception: A comparative study of Japan, China and the U.S.(1) 日本社会心理学会第53回大会、つくば国際会議場

Morinaga, Y., Nguyen, T., Frieze, I.H., Doi, A., Hirai, T., Cheng, J. , Li, M., Li, C. & Joo, E. (2012.11)Domestic violence perception: A comparative study of Japan, China and the U.S.(2) 日本社会心理学会第53回大会、つくば国際会議場

土井晶子(座長)(2012.9). フォーカシング発展史を『体験過程と意味の創造』の観点から捉え直す試み(発表者:田中秀男)、日本人間性心理学会第31回大会、宇部フロンティア大学

吉田麻美・土井晶子(2012.9)書道フォーカシング法の試み:グループワーク・個人セッションを通じて、日本人間性心理学会第31回大会、宇部フロンティア大学

Doi, A. & Motoyama, T. (2012.7) Recovering Your Connection to the World: Empowering Healing Professionals to Regain Passion for Your Work and Life, The 10th World Conference for Person-Centered and Experiential Psychotherapy and Counseling, University of Antwerp.

Cheng, J, Frieze, I.H., Li, M.Y., Morinaga, Y, Doi, A., Hirai, T.,Joo, E.& Li, C.(2012.6) Institutional and Individual Aggression Beliefs Vary Across Culture and Gender, The 9th Biennial Convention of the Society for the Psychological Study of Social Issues, Charlotte, North Carolina, USA.

土井晶子・本山智敬(2012.5). 産業保健スタッフのメンタルヘルスを支援する:フォーカシングとグループ・アプローチによる支援プログラム作成の試み、日本産業衛生学会第85回大会(名古屋国際会議場)

村中智彦・高橋靖子・道城裕貴・加藤哲文(2012.10). 特別支援教育支援員の活用と評価に関する全国調査(1)-業務内容、職務満足感と関連要因- 日本LD学会第21回大会(宮城教育大学)

高橋靖子・村中智彦・道城裕貴・加藤哲文(2012.10). 特別支援教育支援員の活用と評価に関する全国調査(2)-教員による支援員評価に関する要因の分析- 日本LD学会第21回大会(宮城教育大学)

西山亮二・道城裕貴(2012.9). ワーキングメモリ容量が小さい児童の学業従事行動①-学業成績とワーキングメモリ評定尺度の関連- 日本心理学会第76回大会(専修大学)

道城裕貴・西山亮二(2012.9). ワーキングメモリ容量が小さい児童の学業従事行動②-通常学級における行動アセスメント- 日本心理学会第76回大会(専修大学)

長谷川千洋秋山学(2012). IGT課題における金銭授受概念の活性化に関する検討 日本基礎心理学会第31回大会(九州大学)

Hasegawa, C., Saito, T., Yamauchi, K., Kokubo, K., Hirono, N., & Shimizu, H. (2012.3). Impairment of verbal working memory in primary progressive aphasia. The 10th Tsukuba International Conference on Memory (TIC10) (Gakushuin University).

池田 愛・石﨑淳一(2012.9)音楽演奏者に対するマインドフルネス呼吸法による介入の効果―複数の心理尺度による検討と演奏の自己評価の結果から.日本心理臨床学会第31回秋季大会(愛知学院大学).

石﨑淳一・赤堀富子・池田 愛(2012.9)“Mindfulness”とPsychotherapy―心理療法における一般原理的な議論を考える.日本心理臨床学会第31回秋季大会(愛知学院大学).

板山昂・上田あすみ・吉野絹子 (2012.9). 居住地域における犯罪不安と居住地域への所属意識との関連の検討 日本犯罪心理学会第50回大会(大正大学)

板山昂 (2012.9). 刑罰に対する考え方が量刑判断に及ぼす影響 -厳罰志向性尺度の作成と検討- 日本心理学会第76回大会(専修大学)

松田崇志・清水寛之・松川順子(2012.6).記憶課題の困難度と記憶成績の予測-若年者と高齢者の比較- 日本認知心理学会第10回大会(岡山大学)

毛新華 (2012) 在日中国人学生の異文化適応スキル訓練の持続効果 日本社会心理学会第53回大会(筑波大学)

木村昌紀・毛新華 (2012) 初対面のコミュニケーションに関する日本・中国間比較研究 日本社会心理学会第53回大会 (筑波大学)

毛新華・木村昌紀 (2012)日本人大学生に実施した中国文化要素が配慮されたSSTプログラムの持続効果 日本心理学会第76回大会(専修大学)

木村昌紀・毛新華 (2012) 初対面会話の自己呈示に関する日本・中国間比較 日本心理学会第76回大会(専修大学)


難波愛(2012). 広汎性発達障害と言われた喋らないA君との面接-九分割統合絵画法など表現技法での関わりをとおして- ワークショップG:遊戯療法と描画-九分割統合絵画法(NOD法)を中心として-(事例発表)講師:森谷寛之 日本遊戯療法学会第18回大会(学習院大学)

難波愛(2012). 研究発表座長.発表者:内藤裕子「被災地から転校してきてAちゃんへの個別支援-あそびをとおした体験の「分かち合い」-」 日本遊戯療法学会第18回大会(学習院大学)

難波愛・岩田直也・越智千尋・小野真嗣・進賀友一・東郷和美・山下弥生 (2012). 不登校の子どもと家族に対する宿泊型プログラムに関する研究第2報(2) -経験回数による ボランティア体験を比較して- 日本心理臨床学会第31回秋季大会 (愛知学院大学)

東郷和美・岩田直也・越智千尋・小野真嗣・進賀友一・難波愛・山下弥生(2012).不登校の子どもと家族に対する宿泊型プログラムに関する研究第2報(1)-子ども調査から- 日本心理臨床学会第31回秋季大会(愛知学院大学)

清水寛之・湯浅万紀子(2012.6).記憶特性質問紙(MCQ)を用いた科学館体験の自伝的記憶に関する検討-科学館職員と大学生と高齢者における小学生の頃の科学館への好意度の分析- 日本認知心理学会第10回大会(岡山大学)

Shimizu, H.(2012.3) Study on the tip-of-the-tongue phenomenon in everyday life using a questionnaire.The 10th Tsukuba International Conference on Memory (TIC10) (Gakushuin University).

坪倉美佳(2012.9)2語・多語発話期における力動‐出来事語の発達―自閉症の事例を通して―.日本特殊教育学会第50回大会(つくば国際会議場).

坪倉美佳(2012.9). 自主企画シンポジウム 初期言語獲得過程における発達的連続性(1)―1語発話期から2語・多語発話期における連続性―(話題提供). 日本特殊教育学会第50回大会(つくば国際会議場).

Yamagami,E. (2012.11). The resilience of Pigmy Children-On their drawings about favorite things. Replacement of Neanderthals by Modern Humans:Testing Evolutionary Models of Learning. Gakujyutu-Sogo Center in Tokyo

山上榮子・藤重育子・本田周二・木戸盛年・木村昌紀・栗川直子・山本恭子・小石寛文 (2012.9). 大学生の心理的適応に関するスクリーニングテストの作成(3)−サブグループ化による理解− 日本心理学会第76回大会(専修大学)

山上榮子(2012.8)「イギリスにおけるアートセラピー」(ワークショップ講師)日本コラージュ療法学会(鳴門教育大学) 山上榮子(2012.8)(研究発表指定討論者)日本コラージュ療法学会(鳴門教育大学)

山本恭子(2012.5). 第三者の存在が会話中の表情に及ぼす影響―表情の時系列的変化の検討― 日本感情心理学会第20回大会(神戸大学)

山本恭子・藤重育子・本田周二・木戸盛年・木村昌紀・栗川直子・山上榮子・小石寛文 (2012.9). 大学生の心理的適応に関するスクリーニングテストの作成(1)-項目の選定および尺度間の相関- 日本心理学会第76回大会(専修大学)

2011年


秋山 学 (2011.9). ポイント表示における非対称な価値割引 日本心理学会第75回大会 (日本大学)

秋山 学 (2010.9). ワークショップ 「廃棄」の意味を改めて問い直す:消費者行動との接点を探る(企画・指定討論). 第52回日本社会心理学会(名古屋大学)

Manabu AKIYAMA (2011.8). Asymmetric Discounting in Valuation of Reward Points. The 23rd Subjective Probability, Utility, and Decision Making conference. London, UK.

秋山 学(2011.6).日本社会心理学会第55回公開シンポジウム「消費の病理:逸脱的消費者行動の現状に迫る」(指定討論)日本社会心理学会(関西大学).

秋山 学清水寛之(2011.5). 買い物に関する自伝的記憶の特性V-ポジティブ優位性効果との関係-. 日本認知心理学会第9回大会(学習院大学).

秋山 学長谷川千洋(2011.5). Iowa Gambling Task遂行過程と報酬形態との関連. 日本生理心理学会第29回大会(高知大学).

Doi, A. (2011.11) A Focusing-Oriented Approach for Occupational Health Workers, Paper presented at the 2nd World Conference on Focusing-Oriented Psychotherapy, Stony Point Center, NY, USA.

土井晶子(2011.10) パーソンセンタードなリーダーシップ:「内なる可能性」から生まれるイニシャティブ、日本人間性心理学会第30回大会(愛知教育大学)

土井晶子(2011.9). 産業保健スタッフのメンタルヘルスと「フォーカシング的態度」:仕事の満足度、ストレス、バーンアウトとソーシャルサポートとの関連から、日本心理臨床学会第30回秋季大会(九州大学)

Doi, A. (2011.6) Helping the Helpers: How to Invite Occupational Health Workers to Take Care of Themselves, Paper presented at the 23rd Focusing International Conference, Asilomar Conference Ground, Pacific Grove, CA, U.S.A.

道城裕貴(2011).自主企画シンポジウム 学校場面における行動療法的アプローチの現在-学級経営・アセスメント・学習支援の現状と今後の課題- (話題提供). 日本行動療法学会(東京理科大学).

Hasegawa, C., Shimizu, H. (2011.3). What Kinds of Names Are Unlikely to Be Recalled? : Based on the Normative Data of Unrecalled Japanese Names. , 9th Tsukuba International Conference on Memory, Gakushuin University

本田周二(2011.9). 友人の数が自己評価に及ぼす影響 日本感情心理学会第19回大会・日本パーソナリティ心理学会第20回大会合同学会(京都光華女子大学)

本田周二(2011.9). 友人ネットワークの大きさが対人葛藤方略スタイルに及ぼす影響 日本社会心理学会第52回大会(名古屋大学)

鈴木公啓・本田周二・小島弥生(2011.9). 特性承認欲求におけるif-then状況行動徴候-状態承認欲求と特性承認欲求の関連について(3)- 日本感情心理学会第19回大会・日本パーソナリティ心理学会第20回大会合同学会(京都光華女子大学)

池田 愛・石崎淳一 (2011.9) 音楽演奏者におけるマインドフルネス的介入の予備的検討―簡単な呼吸法および注意訓練の効果― 日本心理臨床学会第30回秋季大会(九州大学)

板山昂 (2011.9). 裁判員裁判に関する意識 ―参加意欲と量刑判断― 日本心理学会第75回大会 (日本大学)

板山昂 (2011.9). 自主企画ワークショップ 犯罪に関わる事象を研究する若手研究者の挑戦(企画・司会・話題提供) 日本心理学会第75回大会 (日本大学)

板山昂 (2011.9). 裁判員の判決に対する公正感に関係する要因の検討 日本社会心理学会第52回大会 (名古屋大学)

板山昂 (2011.9). 自主企画ワークショップ 「関係性」に注目した公正概念の検討―手続きなのか人間関係なのか― (話題提供) 日本社会心理学会第52回大会 (名古屋大学)

板山 昂 (2011.8). 裁判員裁判の結果に対する社会的評価(2) ―事件内容と評価者の世代による比較― 日本犯罪心理学会第49回大会 (神戸国際会議場, 神戸学院大学).

Itayama,Akira (2011.8). How Does the Public Evaluate the Verdict of a Citizen Judge Trial?. International Social for Criminology 16th World Congress, Kobe,Japan..

Itayama,Akira (2011.8). A Tendency of the Punishment by the Group Discussion. International Social for Criminology 16th World Congress, Kobe,Japan.

木村昌紀 (2011.9) “人と人のつながりを読むこと”の構造-対人コミュニケーションの観察に基づく対人関係特性の推論- 日本社会心理学会第52回大会(名古屋大学)

木村昌紀・毛 新華 (2011.9) 友人関係の対人コミュニケーションに関する日本・中国間比較研究 日本感情心理学会第19回・日本パーソナリティ心理学会第20回合同学会(京都光華女子大学)

木村昌紀・毛 新華 (2011.8) 対人コミュニケーションの日本・中国間比較研究-両国の円滑な異文化交流に向けて- 日本グループ・ダイナミックス学会第58回大会(昭和女子大学)

Kimura, M., & Mao, X. (2011.8) How do Chinese people communicate with their friends?: An experimental study focused on dyadic interaction by female friends. The 9th biennial conference of Asian Association of Social Psychology, Kunming, China

Kimura, M. (2011.7). Intimacy inference based on observation of interpersonal communication. European Congress of Psychology 12th annual meeting, Istanbul, Turkey

Kimura, M., & Mao, X. (2011.1). Interpersonal communication of Chinese people across situations:The study focused on dyadic interaction by female strangers.Society for Personality and Social Psychology 12th annual meeting, Texas, USA

毛 新華・木村昌紀 (2011.9) 中国文化要素が配慮されたSSTプログラムの日本人大学生への効果-自己・他者評定による行動レベルの検討- 日本感情心理学会第19回・日本パーソナリティ心理学会第20回合同学会(京都光華女子大学)

毛 新華・木村昌紀 (2011.8) 社会的スキル・トレーニング(SST)プログラムの文化的効果性に関する検討-中国文化要素が配慮されたプログラムを日本人大学生に実施した結果から- 日本グループ・ダイナミックス学会第58回大会(昭和女子大学)

小久保香江・博野信次・長谷川千洋(2011.11).左手の系列・連続運動障害を認めた1例 第35回日本高次脳機能障害学会(鹿児島大学).

坪倉美佳・小山正(2011.9). 初期動詞理解とその発達(1)-前言語期にある知的障害の子どもの事例から-. 日本心理学会第75回大会(日本大学).

栗川直子 (2011.9). 絵画の形状が印象に及ぼす影響(Ⅲ) 日本心理学会第75回大会(日本大学).

前田志壽代(2010). 学童期機能性視聴覚障害に関するサブグループの検討と予後調査研究について 第51回日本児童青年精神医学会(群馬).

松田崇志・清水寛之・松川順子(2011.9).刺激課題の困難度の認知と記憶成績の予測との関係 日本心理学会第75回大会(日本大学)

松田崇志・清水寛之・松川順子(2011.5). 刺激項目数と記憶成績との関係性に関するメタ認知的知識 日本認知心理学会第9回大会(学習院大学)

難波愛 (2011).第3回国際ミソドラマ・コングレス レクチャー&ディスカッション 司会(東京国際フォーラム).

難波愛 (2011).中学校におけるミソドラマの実践に関する研究 第3回国際ミソドラマ・コングレス(東京国際フォーラム).

難波愛・越智尋・進賀友一・東郷和美・山下弥生 (2011). 不登校の子どもと家族に対する宿泊型プログラムに関する研究(その2) -ボランティア調査から- 日本心理臨床学会第30回秋季大会 (九州大学)

東郷和美・越智尋・進賀友一・難波愛・山下弥生 (2011). 不登校の子どもと家族に対する宿泊型プログラムに関する研究(その1) -子ども調査から- 日本心理臨床学会第30回秋季大会 (九州大学)
清水寛之(2011.9).日常生活における「喉まで出かかっているのに出てこない(tip of the tongue, TOT)」現象に関する調査研究Ⅱ 日本心理学会第75回大会(日本大学)

佐藤浩一・清水寛之(2011.9).中学校時代の教師の思い出に関する調査研究(1)-記憶特性質問紙(MCQ)を用いた世代差および教職志望者の有無による差異の検討- 日本心理学会第75回大会(日本大学)

Shimizu, H., Anderson, D., & Takahashi, M. (2011.8) Autobiographical memories of specific social events for older and younger adults: Context dependency of the Memory Characteristics Questionnaire on collection of 1970 and 2005 Japan World Expositions. The 5th International Conference on Memory (ICOM-5) (University of York, United Kingdom)

清水寛之・湯浅万紀子(2011.8). 科学館体験の長期記憶に関する調査研究の報告(2) 日本科学教育学会第35回年会(東京工業大学)

佐藤浩一・清水寛之(2011.7).中学校時代の教師の思い出に関する調査研究(2)-記述内容の分析- 日本教育心理学会第53回総会(北海道学校心理士会・北翔大学)

清水寛之・石野陽子(2011.7).未来展望と自己認知に関する調査研究(5)-過去の未来像と現在の未来像との主観的関連度に関する最近15年の変化- 日本教育心理学会第53回総会(北海道学校心理士会・北翔大学)

石野陽子・清水寛之(2011.7).未来展望と自己認知に関する調査研究(6)-過去の未来像と現在の未来像における性差に関する最近15年の変化- 日本教育心理学会第53回総会(北海道学校心理士会・北翔大学)

清水寛之・湯浅万紀子(2011.6). 博物館体験に関する長期記憶研究(2)-3年間の調査研究の概要と科学館職員への調査の中間報告 大学博物館等協議会2011年度大会・第6回博物科学会(名古屋大学)

富高智成・白川雅之・因來愛実・清水寛之(2011.9).健忘症患者における日常記憶の自己評価(4)-メタ記憶質問紙における患者の自己評価と鍵者からの評価の比較- 日本心理学会第75回大会(日本大学)

山本恭子 (2011.9). 観察者との関係性が二者間の感情コミュニケーションに及ぼす影響 日本心理学会第75回大会(日本大学)

Kyoko Yamamoto (2011.7). Emotional communication in the presence of an observer: The effect of personal relatinoships between observer and dyad, The 9th biennial conference Asian Association of Social Psychology, Kunming, China

山上榮子(2011.8)「イギリスにおけるアートセラピー」(ワークショップ講師)日本コラージュ療法学会 (長崎大学)

山上榮子(2011.8)「災害支援についての座談会」(パネリスト)日本コラージュ療法学会(長崎大学)

山上榮子(2011.8)野口絢加「児童養護施設におけるコラージュとプレイセラピー」(研究発表指定討論者)日本コラージュ療法学会(長崎大学)

山上榮子(2011.7) 第77回「子ども学」講演会・公開シンポジウム「災害と子どもたちー阪神・淡路大震災の経験から」 (パネリスト)甲南女子大学

山上榮子(2011.6). 土曜公開講座 「アートセラピーの体験と応用」(講師) 神戸親和女子大学・地域交流センター

山上榮子(2011.4)「カメルーンの子どもたちの創造性―コラージュ表現と心理テストを通して」. 文部科学省科学研究費補助金(新学術領域研究)2010-2014「ネアンデルタールとサピエンス交替劇の真相:学習能力の進化に基づく実証的研究」学術総合センター

山上榮子(2011.1).「遊戯療法」(パネリスト・分科会講師)兵庫県臨床心理士会研修会

2010年



秋山 学 (2010.9). ポイント表示による価値割引推定. 第51回日本社会心理学会(広島大学).

秋山 学 (2010.9). ワークショップ 「モノ」の意味を問い直す ―なぜ人はモノを所有・消費するのか―(企画・指定討論). 第51回日本社会心理学会(広島大学).

秋山 学長谷川千洋 (2010.9). 大学生における病的賭博傾向ー修正日本語版 SOGSおよひ゛制御幻想・後悔傾向からの検討ー. 日本心理学会第74回大会(大阪大学).

秋山 学清水寛之(2010.6). 買い物に関する自伝的記憶の特性Ⅲ-高齢者における印象に残る記憶とは?-. 日本認知心理学会第8回大会(西南学院大学).
Doi, A. (2010.11) Focusing and Business: Supporting Occupational Health Workers, Paper presented at the Advanced and Certification Weeklong, Garrison Institute, New York.

土井晶子(2010.9) (座長)加藤敬介「知覚の確認からフェルトセンスの形成へ2」, 日本人間性心理学会第29回大会(熊本大学).

土井晶子・奥村和弘(2010.9). フォーカシング指向コミュニティ・モデルの可能性. 日本人間性心理学会第29回大会(熊本大学).

永野勇二・土江正司・得丸さと子・土井晶子(2010.9). 大学の授業でフォーカシングを教授する方法. 日本人間性心理学会第29回大会(熊本大学).

木村吉雄・土井晶子(2010.8). 巡礼行動の心理学的考察:歩き遍路の変容について. 日本教育心理学会第52回大会(早稲田大学).

道城裕貴・村中智彦・高橋靖子・加藤哲文(2010.10).特別支援教育支援員の活用に関する全国実態調査(1)~配置状況、募集・採用方法を中心に~(ポスター発表). 日本LD学会(愛知県立大学)

村中智彦・道城裕貴・高橋靖子・加藤哲文(2010.10).特別支援教育支援員の活用に関する全国調査(2)~研修、人的資源の活用、ニーズ、評価を中心に~(ポスター発表). 日本LD学会(愛知県立大学)

道城裕貴(2010.9)自主企画シンポジウム 通常学級を対象とした短期間の行動コンサルテーションの効果-UDを実現するための条件とは何か‐ (話題提供). 日本特殊教育学会(長崎大学)

長谷川千洋秋山 学 (2010.11). Iowa Gambling Task遂行過程と報酬形態との関連. 日本基礎心理学会第29回大会(関西学院大学).

本田周二 (2010.10). 自主企画 これからの承認欲求研究に向けて(話題提供). 第19回日本パーソナリティ心理学会(慶應義塾大学).

本田周二・鈴木公啓・小島弥生 (2010.10). 状態承認欲求と特性承認欲求の関連について(2)-状態承認欲求と媒介要因とした検討- 第19回日本パーソナリティ心理学会(慶應義塾大学).

鈴木公啓・本田周二・小島弥生 (2010.10). 状態承認欲求と特性承認欲求の関連について(1)-状態承認欲求と調整要因とした検討- 第19回日本パーソナリティ心理学会(慶應義塾大学).

本田周二・藤重育子・稲葉小由紀・木村昌紀・栗川直子・山本恭子・山上榮子・小石寛文(2010.9). 大学生の心理的適応に関するスクリーニングテスト作成の試み(2). 日本心理学会第74回大会 (大阪大学).

板山 昂 (2010.9). 裁判を題材とした討議結果に対する評価 - 討議結果が他者の量刑に及ぼす影響 - 日本心理学会第74回大会 (大阪大学).

板山 昂 (2010.9) .集団討議場面による量刑判断の変容(2) -多数派への同調の検討- 日本社会心理学会第51回大会 (広島大学).

板山 昂 (2010.9). 裁判員裁判の結果に対する社会的評価 日本犯罪心理学会第48回大会 (目白大学).

木村昌紀・毛 新華(2010.10). 中国人の対人コミュニケーションに関する基礎的研究-友人関係の女性大学生を対象にした会話実験による検討-関西心理学会第122回大会 (兵庫医療大学)

木村昌紀・毛 新華 (2010.9). 中国人の対人コミュニケーションに関する基礎的研究-未知関係の女性大学生を対象にして- 日本社会心理学会第51回大会(広島大学).

木村昌紀・三浦麻子・大賀 暁・國枝和雄・山田敬嗣 (2010.9). ノンバーバル情報を活用した個人特性情報の取得に関する研究 -質問紙の回答プロセスに注目して- 日本心理学会第74回大会(大阪大学).

鄭 成溶・木村昌紀・三浦麻子 (2010.9). 同席者が会話行動に及ぼす影響日本社会心理学会第51回大会(広島大学).

小久保香江・鈴木匡子・畠中めぐみ・宮井一郎・長谷川千洋博野信次(2010.9). 背側視覚路損傷により視空間認知と運動の統合が障害された一例. 第34回日本神経心理学会総会 (京都大学)

栗川直子・藤重育子・本田周二・稲葉小由紀・木村昌紀・山本恭子・山上榮子・小石寛文(2010.9). 大学生の心理的適応に関するスクリーニングテスト作成の試み(3). 日本心理学会第74回大会 (大阪大学).

中路曜子 (2010.9). 幼児期における語用障害と認知発達に関する臨床的研究(1) 日本特殊教育学会第48回大会 (長崎大学).

難波 愛(2010.10). 「場面緘黙青年との面接過程-外の世界にむかって自己を表現するときはいつ?-(発表者:琴浦志津 指定討論者:角野善宏)」(研究発表司会) 日本箱庭療法学会.

李 明 (2010.9) .対人ストレスコーピング, 特性的自己効力感,社会的自己制御と心理的ストレス反応との関連 日本健康心理学会第23回大会 (江戸川大学).

清水寛之(2010.9). 日常生活における「喉まで出かかっているのに出てこない(tip of the tongue,TOT)」現象に関する調査研究Ⅰ. 日本心理学会第74回大会(大阪大学).

湯浅万紀子・清水寛之(2010.9). 科学館体験の長期記憶に関する調査研究の報告. 日本科学教育学会第34回年会(広島大学).

因來愛実・富高智成・白川雅之・清水寛之(2010.9). 健忘症患者における日常記憶の自己評価(3)-メタ記憶質問紙における 健常高齢者データとの比較-. 日本心理学会第74回大会(大阪大学).

清水寛之秋山 学(2010.6). 買い物に関する自伝的記憶の特性Ⅳ-記憶特性質問紙(MCQ)への高齢者と大学生の反応-. 日本認知心理学会第8回大会(西南学院大学).

湯浅万紀子・清水寛之(2010.6)博物館体験に関する長期記憶研究-研究の背景と調査の枠組み.大学博物館等協議会2010年度大会・第5回博物科学会(東北大学).

山上榮子(2010.10)「学習行動に関する発達心理学的研究―認知と創造性について」. 文部科学省科学研究費補助金(新学術領域研究)2010-2014「ネアンデルタールとサピエンス交替劇の真相:学習能力の進化に基づく実証的研究」学術総合センター

山上榮子(2010.8)「イギリス・アートセラピー入門」(ワークショップ講師)日本コラージュ療法学会(金城学院大学) 山上榮子(2010.8)堀口智美「学校現場における不登校女子中学生へのコラージュを通した関わり」(研究発表指定討論者)日本コラージュ療法学会(金城学院大学)

山上榮子(2010.8)「コラージュの本質をめぐって」(シンポジウム・シンポジスト)日本コラージュ療法学会(金城学院大学)

山本恭子・藤重育子・本田周二・稲葉小由紀・木村昌紀・栗川直子・山上榮子・小石寛文(2010.9). 大学生の心理的適応に関するスクリーニングテスト作成の試み(1). 日本心理学会第74回大会 (大阪大学).

地域支援活動

2013年


秋山学(2013.2.20)心理学から学ぶ消費者被害~なぜ信じてしまうのか,なぜ騙されるのか~ 大阪市北区地域包括支援センター

秋山学(2013.2.15)心理学から学ぶ悪質商法~不思議!? わかっているのに騙される~ あかし消費者大学校

秋山学(2013.1.24)消費者心理学について 消費者庁職員勉強会

平井達也・土井晶子(2013.10.5-6)文部科学省私立大学戦略的形成基盤支援事業「ライフデザイン・ワークショップ”アドバンスド編”」企画・オーガナイザー,神戸学院大学

土井晶子(2013.10).(独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師(演題:「働くひとのためのキャリアデザイン」)

土井晶子(2013.9)(一財)大阪府社会保険協会にて研修講師(演題:「職場におけるメンタルヘルスの基礎:「気づき」から」)

土井晶子(2013.9)(独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師(演題:「産業保健職のセルフケア:ラビングプレゼンス」)

土井晶子(2013.9.7-8)コミュニティウェルネス・ワークショップ通訳(講師:Dr. Patricia Omedian)

土井晶子(2013.7)エア・ウォーター(株)にて研修講師(演題:「ポジティブ心理学・やる気を引き出すコミュニケーション力」)

土井晶子(2013.7)O'CDAにて研修講師(演題:「幸せなキャリアのためのポジティブ心理学入門」)

土井晶子 (2013.7)文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「対人援助職のための「和」のコミュニケーション」(講師:河野智聖・自然堂主宰)企画・オーガナイザー、神戸学院大学

土井晶子(2013.6). 国土交通省近畿運輸局「カウンセラー講習会」講師

土井晶子(2013.3.21)神戸女学院大学SD研修会にて研修講師(演題: 「話が通じないのにはワケがある:心の「利き手」とコミュニケーション」)

土井晶子(2013.1)(独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師(演題: 「働くひとのためのキャリアデザイン」

土井晶子(2013.2.25)(独)大阪産業保健推進センターにて研修講師(演題:働くひとのためのキャリアデザイン)

道城裕貴(2013.8.23). 明石市二見小学校職員研修にて講師(演題:特別な教育的ニーズがある子どもの特徴とその対応)

道城裕貴(2013.8.21). 明石市松が丘小学校職員研修にて講師(演題:特別な教育的ニーズがある子どもの特徴とその対応③-診断名の変更-)

道城裕貴(2013.8.20). 明石市林小学校職員研修にて講師(演題:子どもの成長をサポートする連携のあり方について~事例を通して~)

道城裕貴(2013.8.9). 明石市清水小学校職員研修にて講師(演題:発達障害の特性に応じた支援)

道城裕貴(2013.8.1). 2013年度教員免許更新講習にて講師(演題:教育の最新事情、子どもの変化についての理解)

道城裕貴(2013.7.31). 神戸市発達支援実践講座保護者研修(演題:家庭での支援)

道城裕貴(2013.4.23, 4.30)神戸市パート保育士研修にて講師(演題:発達が気になる子どもへの支援)

道城裕貴(2013). 神戸市教育委員会 特別支援教育巡回相談員(神戸市立長坂小学校・松尾小学校)

道城裕貴(2013). 明石市教育委員会 特別支援教育巡回指導員

難波愛(2013.3.9~10). 宮城県仙台市内児童館における被災した子どもへの遊戯療法による支援活動.日本臨床心理士資格認定協会研究助成(重点研究)による活動(研究代表:今泉岳雄他6名)

難波愛(2013.3.19). 兵庫県立国際高等学校教育相談講演会(ワークショップ)講師「ストレスとうまくつきあおうーストレスマネジメント入門ー」(兵庫県立国際高等学校)

難波愛(2013.3.9~10). 宮城県仙台市内児童館における被災した子どもへの遊戯療法による支援活動.日本臨床心理士資格認定協会研究助成(重点研究)による活動(研究代表:今泉岳雄他6名)

山上榮子(2013.6). 土曜公開講座 「アートセラピーの体験と応用」(講師)神戸親和女子大学・地域交流センター

2012年


秋山学(2012.12.3)心理学から学ぶ悪質商法~わかっているのに騙されるワケ~ 相生消費生活講座

秋山 学(2012.6.7). 平成24年度簡易裁判所判事基礎研究会(司法研修所主催)(演題:「悪徳商法から学ぶ消費者心理」)

秋山 学(2012.5.21). 消費生活セミナー(豊中市消費生活センター主催)(演題:「心理学から学ぶ悪質商法 ?わかっているのに騙されるワケ?」)

秋山 学(2012.3.7). くらしのセミナー(茨木市消費生活センター主催)において講師(演題:選ぶ・決める・決まるの不思議」)

秋山 学(2012.2.17). 大阪府市連携講座(関西消費者協会主催)において講師(演題:選ぶ・決める・決まるの不思議」)

秋山 学(2012.2.16). あかし消費者大学において講師(演題:「心理学から学ぶ悪質商法 不思議!?わかっているのにだまされる」)

土井晶子(2012.12).(独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師(演題:職域における健康支援・保健指導支援のためのフォーカシング・セミナー」)

土井晶子(2012.12)大阪労働局にて研修講師(演題:「メンタルヘルス対策の具体的な進め方」)

土井晶子(2012.11)(独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師・ファシリテーター(演題:「産業保健スタッフ自身のセルフケア:ゆるやかなつながりを作るグループ・ミーティング)

土井晶子(2012.10)国土交通省近畿運輸局コンプライアンス研修にて研修講師(演題:ストレスを上手にやり過ごす:自分の「元気の素」を知る)

平井達也・土井晶子(2012.10)「ライフデザイン・ワークショップ:自分の「強み」から考える自分らしいキャリア」にて研修講師、あいち健康プラザ

土井晶子(2012.10)独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師(演題:「ポジティブ心理学によるメンタルヘルス支援)

平井達也・土井晶子(2012.10)創元社主催「創元社心理学セミナー ライフデザイン・ワークショップ:自分の「強み」から考える自分らしいキャリア」にて研修講師、創元社

平井達也・土井晶子(2012.9.1-2.)文部科学省私立大学戦略的形成基盤支援事業「ライフデザイン・ワークショップ:自分の「強み」から考える自分らしいキャリア」にて研修講師・オーガナイザー、神戸学院大学

土井晶子(2012.9)独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師(演題:「ポジティブ心理学によるメンタルヘルス支援)

土井晶子(2012.9)天満労働基準協会全国労働安全衛生週間準備大会特別講演「職場におけるセルフケアとラインケアについて」講師

土井晶子(2012.8)ファシリテーション研究会主催「企業メンタルヘルス研修におけるファシリテーション:“次もお願いします”と言われる研修のコツ」講師・ファシリテーター

土井晶子(2012.8).(独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師(演題:「援助的コミニュケーションの実際:「聴く」スキルを学ぶ)

土井晶子 (2012.7)文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「ラビングプレゼンス:相手も自分も元気になれる対人援助の秘訣」(講師:高野雅司・日本ラビングプレゼンス協会代表)企画・オーガナイザー、神戸学院大学

土井晶子 (2012.7)NHK大阪放送局「ストレスをやり過ごすセルフケア:自分”元気の素”を見つける」講師

土井晶子(2012.7).(独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師(演題:職域における健康支援・保健指導支援のためのフォーカシング・セミナー」)

土井晶子(2012.6). 国土交通省近畿運輸局「カウンセラー講習会」講師

土井晶子(2012.6).(独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師・ファシリテーター(演題:「産業保健スタッフ自身のセルフケア:ゆるやかなつながりを作るグループ・ミーティング)

土井晶子(2012.5).(独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師(演題:援助的コミュニケーションの実際:「聴く」スキルを学ぶ)

土井晶子(2012.2).(独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師(演題:職域における健康支援・保健指導支援のためのフォーカシング・セミナー」)

土井晶子(2012.2).(独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師(演題:「働くひとのためのキャリアデザイン2」)

土井晶子(2012.2).三菱重工(株)にて研修講師(演題:「「元気が出る」コミュニケーション:職場での会話のコツ」)

土井晶子(2012.1). NHK奈良放送局研修講師(演題:「メンタルヘルスの基礎知識: セルフケアとコミュニケーション」)

土井晶子(2012.1). 人間性心理学会関西支部研修会講師(演題:「臨床に活かすポジティブ心理学」)

道城裕貴(2012.10.27). 明石の会(明石特別支援教育研究会)にて講師(演題:通常学級における特別な教育的ニーズがある子ども達への支援 -ユニバーサルデザインの視点から-)

道城裕貴(2012.8.8). 2012年度教員免許更新講習にて講師(演題:教育の最新事情、子どもの変化についての理解)

道城裕貴(2012.7.25). 明石市松が丘小学校職員研修にて講師(演題:特別な教育的ニーズがある子どもの特徴とその対応②-学級づくりを中心に-)

道城裕貴(2012.4.19, 4.24)神戸市パート保育士研修にて講師(演題:発達が気になる子どもへの支援)

道城裕貴(2012.2.1). 神戸市総合教育センター保護者研修にて講師(演題:学校・家庭・地域が支える特別支援教育-将来の自立に向けて-)

石﨑淳一(2012). 神戸市教育委員会 特別支援教育巡回相談員(神戸市立板宿小学校)

石﨑淳一(2012). 明石市教育委員会 特別支援教育巡回指導員

石﨑淳一(2012). 兵庫フォーラム「新時代の日本を考える」講師(芦屋市)

石﨑淳一(2012). 国際青少年デー教育シンポジウム「性の教育問題と家族の絆」講師 エナジーホール(大阪府守口市)

難波愛(2012/8/22~23).宮城県仙台市内児童館における被災した子どもへの遊戯療法による支援活動.日本臨床心理士資格認定協会研究助成(重点研究)による活動(研究代表:今泉岳雄他6名)

難波愛(2011.8.6.7).神戸学院大学教員免許更新講習 講師「学校カウンセリングの実際」(神戸学院大学)

難波愛(2012.7.26). 加古川市立志方中学校区ユニット研修会 講師「保護者との関係について」(加古川市立志方こども園)

難波愛(2012.7.28).文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業 地域研究プロジェクト フォーラム「子どもの成長と大人の役割子どもの成長と大人の役割Ⅳ-困難な子育てを支援するー」企画者、司会(神戸学院大学)

難波 愛(2012.3.11). 日本遊戯療法学会第9回全国研修会講師.(演題:「現場で活かせるミソドラマワークショップ」)

難波 愛(2012.2.29). 神戸学院大学地域研究センター・心理臨床カウンセリングセンター共催フォーラム 子どもの成長と大人の役割Ⅲ-学校・地域・家庭における子育て支援- 講師 

山上榮子(2012.7).文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業 地域研究プロジェクト フォーラム「子どもの成長と大人の役割子どもの成長と大人の役割Ⅳ?困難な子育てを支援するー」指定討論者(神戸学院大学)

山上榮子(2012.6). 土曜公開講座 「アートセラピーの体験と応用」(講師) 神戸親和女子大学・地域交流センター

2011年


秋山 学(2011.2.18). あかし消費者大学において講師(演題:「心理学から学ぶ悪質商法 ~不思議!?分かっているのに騙される~」)

土井晶子(2011.12).(独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師(演題:職域における健康支援・保健指導支援のためのフォーカシング・セミナー」)

土井晶子(2011.11.26) ヒューマンサービス東会傾聴トレーニング講座(XII)にて研修講師(演題:「フォーカシングと傾聴」)

土井晶子(2011.11.29)(独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師(演題:「働くひとのためのキャリアデザイン」)

土井晶子(2011.11.1)大阪労働局にて研修講師(演題:「職場におけるメンタルヘルス対策に関する研修会」)

土井晶子(2011.11)  ヒューマンサービス東会傾聴トレーニング講座(XIII)にて研修講師(演題:「フォーカシングと傾聴」)

土井晶子(2011.11).(独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師(演題:「働くひとのためのキャリアデザイン2」)

平井達也・土井晶子(2011.10.15-16.)文部科学省私立大学戦略的形成基盤支援事業「ライフデザイン・ワークショップ:自分の「強み」から考える自分らしいキャリア」にて研修講師・オーガナイザー、神戸学院大学

土井晶子(2011.10)(独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師・ファシリテーター(演題:「産業保健スタッフ自身のセルフケア:ゆるやかなつながりを作るグループ・ミーティング)

土井晶子(2011.10)京都大学教育学研究科附属臨床教育実践研究センター 公開講座「うつの心理療法「はかなさ」と「型」の国日本において」通訳(講師:Dr. Winthrop Burr, Harvard Medical School/京都大学客員教授)

土井晶子(2011.9).(独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師(演題:「働くひとのためのキャリアデザイン②」)

土井晶子(2011.8).(独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師(演題:「援助的コミニュケーションの実際:「聴く」スキルを学ぶ)

土井晶子(2011.8).(独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師(演題:「働くひとのためのキャリアデザイン①」)

土井晶子(2011.7).(独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師・ファシリテーター(演題:「産業保健スタッフ自身のセルフケア:ゆるやかなつながりを作るグループ・ミーティング)

土井晶子(2011.6)(独)大阪産業保健推進センターにて研修講師(演題:「職場におけるコミュニケーションの推進:自分を知る、まわりとつながるいろいろな方法」)

土井晶子・松井治子(2011.5). 国土交通省近畿運輸局「カウンセラー講習会」講師

土井晶子(2011.3).(独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師・ファシリテーター(演題:「産業保健スタッフ自身のセルフケア:ゆるやかなつながりを作るグループ・ミーティング)

土井晶子(2011.3).(独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師(演題:職域における健康支援・保健指導支援のためのフォーカシング・セミナー」)

土井晶子(2011.2).フォーカシング・ワークス主催研修講師(演題:「フォーカシングとTAEのコラボレーション・ワークショップ」)

土井晶子(2011.2).(独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師(演題:「働くひとのためのキャリアデザイン2」)

土井晶子(2011.1).神戸学院大学附属高等学校高大連携授業講師(演題:こころとからだのメッセージを聴く心理学)

土井晶子(2011.1).(独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師・ファシリテーター(演題:「産業保健スタッフ自身のセルフケア:ゆるやかなつながりを作るグループ・ミーティング

道城裕貴(2011.10.6). 神戸学院大学附属高等学校教員研修にて講師(演題:発達障害のある高校生への対応)

道城裕貴(2011.9.14). 明石市二見西幼稚園園内研究会にて講師(演題:「自分らしさを発揮しながら、共に育ちあう子どもをめざして)

道城裕貴(2011.8.25). 兵庫県立こやの里特別支援学校職員研修にて講師(演題:生徒の行動上の問題への対応と授業づくり)

道城裕貴(2011.8.23). 明石市松が丘小学校職員研修にて講師(演題:特別な教育的ニーズがある子どもの特徴とその対応-巡回相談を通して-)

道城裕貴(2011.8.4). 2011年度教員免許更新講習にて講師(演題:教育の最新事情、子どもの変化についての理解)

道城裕貴(2011.8.3~5). 神戸市平成23年度発達支援実践講座にて総合指導

道城裕貴(2011.2~現在). 兵庫県立こやの里特別支援学校「障害の重度多様化等に対応するための指導体制充実事業」講師

長谷川千洋 (2011.1.22). 関西大学文学部心理学会第5回研究大会 小講演(演題:「心理学・脳科学と情動研究」)

日髙正宏(2011.12.11) 市民サポートセンター明石 電話相談講座 講師

日髙正宏(2011.12.3) 日本いのちの電話連盟 全国研修担当者セミナー 講師(東京)

日髙正宏(2011.11.5) 社会福祉法人 福岡いのちの電話 厚生労働省委託自殺予防研修 講師

日髙正宏(2011.10.22) 社会福祉法人はりまいのちの電話 厚生労働省委託自殺予防研修講師

日髙正宏(2011.10.1・2・3) 第29回日本いのちの電話連盟全国研修会 講師(北九州)

日髙正宏(2011.9.17・18) 第24回日本電話相談学会大会 学会研修会講師(東京)

日髙正宏(2011.9.15) 神戸市立多聞南小学校 巡回指導

日髙正宏(2011.8.28) 社会福祉法人長崎いのちの電話 厚生労働省委託自殺予防研修 講師

日髙正宏(2011.8.8・10) 神戸学院大学教員免許更新講習 講師(有瀬キャンパス)

日髙正宏(2011.7.23) 社会福祉法人新潟いのちの電話 厚生労働省委託自殺予防研修 講師

日髙正宏(2011.7.18) 社会福祉法人京都いのちの電話 厚生労働省委託自殺予防研修 講師

日髙正宏(2011.7.16) 社会福祉法人京都いのちの電話 相談員認定後研修 講師

日髙正宏(2011.6.24・25・26) 日本電話相談学会京都ワークショップ事務局長 講師

日髙正宏(2011.6.18) 社会福祉法人川崎いのちの電話 厚生労働省委託自殺予防研修 講師

日髙正宏(2011.6.11・12) 社会福祉法人京都いのちの電話 宿泊研修会 講師

日髙正宏(2011.5.21) 社会福祉法人京都いのちの電話養成講座 講師

日髙正宏(2011.5~) 日本いのちの電話連盟震災ダイヤルワーキンググループ副委員長

日髙正宏(2011.3.19・20・21) JR東日本自殺予防電話相談 スーパーバイザー

日髙正宏(2011.2.20) 同志社大学公開研修会 講師

日髙正宏(2011.2.13) 社会福祉法人仙台いのちの電話 厚生労働省委託自殺予防研修 講師

日髙正宏(2011.1.24) 社会福祉法人京都いのちの電話 グループ研修会 講師(以後月例会)

日髙正宏(2011.1.13) 関西セミナーハウス ファンタジーグループ研修 講師

前田志壽代(2011.11.21). 平成23年度 まちの寺子屋師範塾「神院大発・子育てサポーター養成講座第6回」(演題「育ちが気になる子どもたちへの支援 個性に寄りそった対応とは?」)

前田志壽代(2011.10.6). 大阪府三島郡島本町生涯学習事業「年長者学級」出張講座(演題「身近な問題で考える 『人付き合い』の心理学」)

前田志壽代(2011.8.1). 関西カウンセリングセンター夏季特別講座(演題「発達障害の子どもたちの理解と対応について」)

三和千徳(2011.12.13)NPO法人蓼の会研修会講師(演題「精神障がい者の社会参加と就労の現状について」)

三和千徳(2011.10.29)精神障がい者の包括支援を考える会研修講師(演題「うつ病の最近の話題」)

三和千徳(2011.10.25)なだ障害者地域生活支援センター知的身体相談員連絡会研修講師(演題「うつ病の基礎知識」)

三和千徳(2011.7.30)神戸学院大学地域研究センター・心理臨床カウンセリングセンター共催 心理学を生かした地域ボランティア養成講座Ⅰ講師(演題「震災ボランティアのこころの傷、精神科医の立場から」)

三和千徳(2011.3.21) NPO法人コミュニティーカウンセリング協会設立講演会講師(演題:「子どもの地域教育の方向性を探る―精神科医の立場から―」)

難波 愛(2011.12.12). 加古川市立志方中学校職員研修講師. (演題:「面談に生かせるカウンセリングとコーチングスキル」)

難波 愛(2011.9.26)「加古川市立志方小学校学校保健委員会講師」(「子どもの心のサインを見逃さないために」)

難波 愛(2011.8.8・10)「神戸学院大学教員免許更新講習」講師(「学校カウンセリングの実際」)

難波 愛(2011.7.29)「加古川市立志方西小学校教員研修」講師(「小学校におけるスクールカウンセラー活用について」)

難波 愛(2011.6.18) 遊戯療法学会会員有志による震災復興支援活動 「いっしょにあそぼうよ会-臨床心理士による震災後のこころのケア」

難波 愛(2011.6.25) 「岡山県教育カウンセラー協会(OECA)第16回研修会」講師(「表現技法を用いた人間関係作り」)

難波 愛(2011.3.11) 兵庫県立国際高等学校 教育相談講演会 講師(「アサーションワークショップ-さわやかな自己表現に向けて-」)

難波 愛(2011.3.11). 県立国際高等学校教育相談講演会講師(対象:国際高校生徒・保護者、演題:「アサーションワークショップ-さわやかな自己表現に向けて-」)

清水寛之(2011.9.9). 明石市立高齢者大学校あかねが丘学園(分校)において出張講義 (演題「記憶と忘却の心理学」)

清水寛之(2011.9.7). 明石市立高齢者大学校あかねが丘学園(本校)において出張講義 (演題「記憶と忘却の心理学」)

山上榮子(2011.6). 土曜公開講座 「アートセラピーの体験と応用」(講師)神戸親和女子大学・地域交流センター

山上榮子(2011.2)高砂市健康増進フォーラム「ストレスコーピング」(講師)高砂市母子センター

山上榮子(2011.1).「遊戯療法」(パネリスト・分科会講師)兵庫県臨床心理士会研修会

2010年


道城裕貴(2010.11.15). 神戸市西脇小学校職員研修にて講師(演題:教室で「できる」特別支援)

道城裕貴(2010.11.8). 徳島県平成22年度コンサルテーション事業にて講師(吉野川市立学島小学校)

道城裕貴(2010.10.8). 神戸学院大学附属高等学校教員研修にて講師(演題:発達障害のある高校生への対応)

道城裕貴(2010.10.4). 徳島県平成22年度コンサルテーション事業にて講師(徳島市国府小学校)

道城裕貴(2010.8.25). 明石市大観小学校職員研修にて講師(演題:通常学級における支援を考える)

道城裕貴(2010.8.21). 株式会社Kid's Power第6回セミナーにて講師(演題:学校との連携 ‐教室における支援‐)

道城裕貴(2010.8.5). 神戸市平成22年度発達支援実践講座にて保護者研修講師(演題:家庭での支援について①、②)

道城裕貴(2010.8.5). 神戸市平成22年度発達支援実践講座にて職員研修講師(演題:子どもへの支援のあり方)

道城裕貴(2010.8.2). 2010年度教員免許更新講習にて講師(演題:教育の最新事情、子どもの変化についての理解)

道城裕貴(2010.5.18). 明石市特別支援教育コーディネーター研修会にて講師(演題:校内支援の充実に向けて ‐コーディネーターの役割とは‐)
道城裕貴(2010.4~現在). 神戸市特別支援教育支援員配置事業「通常の学級におけるLD等への特別支援」巡回相談員

道城裕貴(2010.4~現在). 明石市特別支援教育巡回相談員

土井晶子(2010.12.6). 社会福祉法人 大阪府障害者福祉事業団にて研修講師(演題:「職場のメンタルヘルスとラインケア)

土井晶子(2010.11.28). 心理臨床家を目指す大学院生の集いにて研修講師(演題: 「臨床のセンスを磨くためのフォーカシング」)

Doi, A. (2010.11.14-20) . Advanced and Certification Weeklong (The Focusing Institute, U.S.A.主催, 於Garrison Institute, New York)にてEmerging Teacherとして研修講師 (2010年11月14日~20日)

土井晶子(2010.11.6) ヒューマンサービス東会傾聴トレーニング講座(XI)にて研修講師(演題:「フォーカシングと傾聴」)

土井晶子(2010.10).日本産業カウンセラー協会中部支部においてワークショップ講師(演題:「フォーカシング指向エンカウンター・グループ」)

土井晶子(2010.10).(独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師・ファシリテーター(演題:「産業保健スタッフ自身のセルフケア:ゆるやかなつながりを作るグループ・ミーティング)

土井晶子(2010.10).(独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師(演題:「働くひとのためのキャリアデザイン」)

土井晶子(2010.11).(独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師・ファシリテーター(演題:「産業保健スタッフ自身のセルフケア:ゆるやかなつながりを作るグループ・ミーティング)

土井晶子(2010.9). 神戸市社会福祉協議会(神戸市認知症介護実践リーダー研修)にて出張講義(演題:「介護現場の環境を整える方策」)

土井晶子(2010.9). (株)ニッコーにて研修講師(演題:「働く女性のメンタルヘルス」)

土井晶子(2010.9).(独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師(演題:「働くひとのためのキャリアデザイン」)

土井晶子(2010.8).(独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師(演題:「援助的コミュニケーションの実際:「聴く」スキルを磨く」)

土井晶子(2010.7).(独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師・ファシリテーター(演題:「産業保健スタッフ自身のセルフケア:ゆるやかなつながりを作るグループ・ミーティング)

土井晶子(2010.6). (独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師(演題:「職場におけるコミュニケーションの推進~自分を知る・まわりとつながるいろいろな方法~」)

土井晶子・松井治子(2010.6). 国土交通省近畿運輸局「カウンセラー講習会」講師

土井晶子(2010.5).大成機工(株)において研修講師(演題:「職場のメンタルヘルス」)

土井晶子(2010.5).(独)大阪産業保健推進センターにおいて研修講師(演題:「産業保健スタッフのためのセルフケア・コミュニケーションの実際~現場ですぐに使える簡単ツールの紹介~」)

日髙正宏(2010.12.19) 社会福祉法人佐賀いのちの電話 厚生労働省委託自殺予防研修 講師

日髙正宏(2010.12.5) 社会福祉法人秋田いのちの電話 厚生労働省委託自殺予防研修 講師

日髙正宏(2010.12.4) 第7回愛知電話相談ネットワークセミナー 講演 研修会 講師

日髙正宏(2010.11.29) 岐阜県教育委員会 教員研修 講演

日髙正宏(2010.11.23) 神戸学院大学キッズオープンキャンパス 子育て相談担当

日髙正宏(2010.11.7) 社会福祉法人福島いのちの電話 厚生労働省委託自殺予防研修 講師

日髙正宏(2010.10.24) 社会福祉法人旭川いのちの電話 厚生労働省委託自殺予防研修 講師

日髙正宏(2010.10.28) 宇治市教育委員会 こころの電話相談員研修

日髙正宏(2010.10.19) 同志社大学公開研修会 講師

日髙正宏(2010.10.17) 社会福祉法人茨城いのちの電話 厚生労働省委託自殺予防研修 講師

日髙正宏(2010.9.30-10.2) 第28回日本いのちの電話連盟全国研修会 講師(仙台)

日髙正宏(2010.9.12) 綾部市 自殺予防研修

日髙正宏(2010.8.22) 社会福祉法人埼玉いのちの電話 厚生労働省委託自殺予防研修 講師

日髙正宏(2010.8.20) 神戸市小学校教員研修会 講師(ポートアイランドキャンパス)

日髙正宏(2010.8.5・6) 神戸学院大学教員免許更新講習講師(有瀬キャンパス)

日髙正宏(2010.7.22) 社会福祉法人京都いのちの電話 スーパーバイザー養成講座 講師

日髙正宏(2010.6.12・13) 社会福祉法人京都いのちの電話 宿泊研修会 講師

日髙正宏(2010.7.3) 社会福祉法人京都いのちの電話 相談員認定後研修 講師

日髙正宏(2010.7.5) 社会福祉法人京都いのちの電話 スーパーバイザー養成講座 講師

日髙正宏(2010.6.25・26・27) 日本電話相談学会京都ワークショップ事務局長 講師

日髙正宏(2010.5.22) 社会福祉法人京都いのちの電話養成講座 講師

日髙正宏(2010.3.27・28) JR東日本自殺予防電話相談 スーパーバイザー

日髙正宏(2010.3.24) 明石市福祉職員自殺予防研修 講師

日髙正宏(2010.3.6) 兵庫県自殺予防電話相談 相談員研修 講師

日髙正宏(2010.2.6) 社会福祉法人山形いのちの電話 厚生労働省委託自殺予防研修 講師

日髙正宏(2010.1.18) 神戸市立長坂小学校 巡回指導

日髙正宏(2010.1.12) 神戸市立井吹西小学校 巡回指導

日髙正宏(2010.1.25) 社会福祉法人京都いのちの電話 グループ研修会 講師(以後月例会)

日髙正宏(2010.1.7) 神戸市立高取台中学校 校内教員研修

日髙正宏(2010.1.8) 関西セミナーハウス ファンタジーグループ研修講師

前田志壽代(2010.11.13).大阪人間科学大学心のケア専門職養成講座2010(演題「心理テストの有効性と効果的な使用方法」)

前田志壽代(2010.4.18).りぼんネット 子どもに関わる人のためのスキルアップ研修(演題「発達障害児の支援に活かす「検査の見方と理解」-Ⅱ」)

前田志壽代(2010.4.11).りぼんネット 子どもに関わる人のためのスキルアップ研修(演題「発達障害児の支援に活かす「検査の見方と理解」-Ⅰ」)

前田志壽代(2010.2.18).りぼんネット 子どもに関わる人のためのスキルアップ研修(演題「育ちが気になる子どもをもつ保護者のための「検査の見方」-Ⅲ」)

前田志壽代(2010.2.4).りぼんネット 子どもに関わる人のためのスキルアップ研修(演題「育ちが気になる子どもをもつ保護者のための「検査の見方」-Ⅱ」)

前田志壽代(2010.1.21).りぼんネット 子どもに関わる人のためのスキルアップ研修(演題「育ちが気になる子どもをもつ保護者のための「検査の見方」-Ⅰ」)

三和千徳(2010.1.20) 神戸学院大学第2回書籍テーマ展示関連イベント講師(演題:「ダイエットにはまる心理と落とし穴」)

難波 愛(2010.11.8). 岡山県中学校教育研究研究会倉敷支部養護部会研修会において出張講演および実習(演題「コラージュ療法」について)

難波 愛 (2010.11.8) 岡山県中学校教育研究会倉敷支部養護部会研修会 講師 (「保健室で生かすコラージュ療法」)

難波 愛 (2010.10.7) 神戸学院大学附属高等学校 職員研修 講師 (「高校生の心理的問題への理解と対応」)

難波 愛 (2010.8.5-6) 神戸学院大学教員免許更新講習2010 講師 (「学校カウンセリングの実際」)

難波 愛 (2010.7.31) 神戸学院大学心理臨床カウンセリングセンターフォーラム 子どもの成長と大人の役割Ⅱ「不登校児童・生徒の成長を考える」

難波 愛 (2010.2.24) 倉敷市立短期大学第2回FD講演会 講師 (「大学生の理解と心理的サポート」)

清水寛之(2010.9.3). 明石市立高齢者大学校あかねが丘学園(分校)において出張講義 (演題「記憶と忘却の心理学」)

清水寛之(2010.9.1). 明石市立高齢者大学校あかねが丘学園(本校)において出張講義 (演題「記憶と忘却の心理学」)

清水寛之(2010.8.20).加古川市立陵南公民館・賀古の里大学(高齢者大学)において出張講義 (演題「記憶と忘却の心理学」)

山上榮子(2010.6)「アート表現と青年期の心」(講師)家庭裁判所調査官大阪地区研修会

山上榮子(2010.6)土曜公開講座 アートセラピーの体験と応用(講師)神戸親和女子大学・地域交流センター