神戸学院大学 心理臨床カウンセリングセンター 紀要第1号
| 目 次 | 著 者 | |
|---|---|---|
| 巻頭言 | カウンセリングセンター第1号紀要発行によせて |
神戸学院大学学長 岡田 芳男 |
| 神戸学院大学心理臨床カウンセリングセンター紀要の発刊に寄せて |
人文学部長・ 大学院人間文化学研究科長 清水 寛之 |
|
| 神戸学院大学心理臨床カウンセリングセンター紀要発刊ごあいさつ |
人文学部人間心理学科 |
|
| 紀要発刊ごあいさつ |
心理臨床カウンセリング |
|
| 心理臨床 カウンセリング センター概要 |
心理臨床カウンセリングセンター設立経緯 | 日髙 正宏 |
| 心理臨床カウンセリングセンターパンフレット | ||
| 心理臨床カウンセリングセンター内の写真 | ||
| 心理臨床カウンセリングセンター配置図 | ||
| 論 文 −私の心理臨床− |
理論的関心と3つの対象「認知症」「発達障害」「性行動」 | 石﨑 淳一 |
| 異なる現場、技法を結ぶもの−表象・相互作用・関係性− | 興津 真理子 | |
| 心理臨床40年を振り返って〜これからの途・在り方を求めて〜 | 大日方 重利 | |
| 地域生活支援における心理臨床 | 菊田 和代 | |
| 私の心理臨床 | 日髙 正宏 | |
| 精神科臨床の「わかりにくさ」について | 三和 千德 | |
| 入所施設における心理臨床 | 若林 亮 | |
| 目 次 (講演録) | 話題提供者 | |
|---|---|---|
| 心理臨床 カウンセリング センター開設記念 フォーラム 2007年10月27日 司会:吉野 絹子 |
子どもの成長と大人の役割 −体験の中で学ぶ− | 森 由美子 日髙 正宏 川口 謙造 赤堀 富子 |